NFT PR

「NFTアートはやめとけ」と言われる5つの理由

「NFTアートはやめとけ」と言われる5つの理由
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

  • NFTアートはやめとけって聞くけど実際どうなの?
  • NFTはアートは危険って本当?

今回は、上記のお悩みを解決していきます。

わたしもNFTのことを正しく理解しておらず、怪しいと思っていました。

しかし、この記事を読めば「危険ではないこと」が分かります。

ただ「危険なもの」と避けているだけでは、もったいないです。

もふ

わたしの実体験を踏まえて、解説していきます。

ぜひ最後までご覧くださいね。


仮想通貨取引所は、手数料で損しない

【GMOコイン】がおすすめです。

  • 「取引所」で仮想通貨をお得に買える
  • アプリが使いやすい
  • 最短即日で取引OK

\無料10分・スマホでもかんたん/

「NFTアートはやめとけ」と言われる5つの理由

NFT

危険だと言われることも多いNFT。しかし実際には「よく分からない」ということも。

知らないことで危険な目に合う場合はありますが、正しい知識があればNFT自体は危険なものではありません

ここでは、「NFTはやめとけ」と言われる5つの理由を解説していきます。

環境によくない

現在多くのNFTは、イーサリアムのブロックチェーン上で作られています。

以前のイーサリアムには、PoWという仕組みが用いられていました。

PoWとは?

Proof of Work(プルーフオブワーク)の略で、ブロックチェーンを生成するための計算問題を一番早く、正確に解いた人に報酬が支払われるという仕組みです。

プルーフ・オブ・ワークの信頼性は高いですが、1つ問題があります。それが「環境破壊」です。よく言われることですが、ビットコインのマイナー達は、膨大な電気を消費します。電気の利用は環境破壊に繋がるので、批判されてる訳ですね。

https://mblog.com/crypto-staking

複雑な計算処理をするため、膨大な電気を必要とするわけですね。

もふ

それが環境に悪いと言われる原因でした。

しかし2022年9月にイーサリアムの大型アップデートとなる「マージ」が行われました。

それにより、イーサリアムにはPoSという仕組みが利用されるようになりました。

PoSとは?

プルーフオブステイク(Proof of Stake)の略で、PoWの問題点を解消するために考えられた仕組みです。

イーサリアムが対応を進めているPoSは、環境に優しいです。なぜなら、複雑な計算処理が不要で、高性能PCも不要だからです。

https://mblog.com/crypto-staking

もふ

PoSが導入されたことにより、NFTが環境に悪いという問題は解消されていくことが期待されます。

ガス代(手数料)が高い

もふ

NFTを売買するときには、ガス代(手数料)がかかります。

ガス代が発生するのは、イーサリアムチェーンを利用するときです。

ガス代はユーザーの通信量に応じて発生し、NFTアートを売買する人が多いときほどガス代が高くなります。

タイミングよく利用することができればガス代を抑えられます。
NFTを購入するときには、ガス代の見積もりが表示されますので事前に確認できます。

詐欺の横行

偽プロジェクトの存在

NFTを買うときは、OpenSeaなどのマーケットプレイスを利用します。

本物のプロジェクトを装った偽サイトが表示されることも少なくありません。

偽サイトと気づかずにウォレットをつないでしまうと、資産やNFTが抜き取られてしまいます。

もふ

本物のプロジェクトかどうかを見極めることが重要です。

対策としては以下を徹底しましょう。

  • 公式DiscordのリンクからOpenSea(マーケットプレイス)にいくこと。
  • OpenSea(マーケットプレイス)の検索画面で検索しないこと。

偽ファウンダーからのDMやメンション

2022年、日本のNFTプロジェクトは大きな盛り上がりを見せました。

もふ

しかしそれを利用した悪質な詐欺も横行してしまいました。

手口としては運営になりすましてDMやメンションツイートを送り、詐欺URLへ誘導するといった内容です。(TwitterやDiscordにて)

ウォレットをつないでしまい、イーサリアムやNFTが盗まれたという被害がたくさん出てしまいました。

対策としては以下を徹底しましょう。

  • DMやメンションのついたツイートが飛んできても、うかつにURLを開かないこと。

Twitterで詐欺アカウントからほぼ通知が来なくなる方法がこちら。

また、こちらはNFT詐欺注意喚起の動画です。かわいいだけでなく、大切なメッセージを伝えてくれているので、ぜひ見てみてください。

価格が下落する可能性がある

NFTは購入したときの価格より下がることもあれば、上がることもあります。

NFTを初期販売で購入することをミントと言いますが、ミント割れ(購入時より価格が下がること)する可能性はゼロではありません。

NFTプロジェクトが信頼できるものかを見極めることも需要になってきます。

もふ

ただ、有力なプロジェクトでも一時ミント割れする場合があります。

簡単に言うと、NFTは価値が下がったり上がったりする可能性のある「投資」のような形だと思っておけばOKです。

ファウンダーがいなくなる場合がある

NFTは誰でも出品することができます。

そのため適当にNFTを販売して、その後はファウンダー(代表)が責任を持たずにいなくなってしまうこともあります。

プロジェクトのファウンダーは一体だれなのか?しっかりと確認する必要があります。

もふ

NFTは購入するプロジェクトについてしっかり知ることが大切です。

NFTプロジェクトを見極める方法が知りたい方におすすめ

おすすめのBrain

大成功しているNFTプロジェクトCrypto Ninjaを運営しているイケハヤさんのBrain 「NFTで稼ぐ方法徹底解説」がおすすめです。
NFT業界のトップを走っているイケハヤさんの思考で、NFTプロジェクトの見極め方、コミュニティの大切さをまとめてくださってます。

>>今すぐ「NFTで稼ぐ方法徹底解説」を見てみる

結局NFTアートは危険なのか?

NFT

もふ

結論、NFTアート自体は危険ではありません。

理由は以下の通りです。

  • NFTは知識不足が危険
  • 多くの芸能人や企業の参入が増えている

順番に解説していきます。

NFTは知識不足が危険

もふ

NFTは正しい知識をもっていれば危険ではありません。

「NFTは詐欺だ」といった声が聞こえてくるのは、NFTがまだまだ知られていないからだと思います。

新しい技術やビジネスは批判されやすい傾向にあります。


ある程度勉強することで怪しいものではないことがわかるはずです。

詐欺対策を徹底しよう

NFTが危険だと言われる大きな原因として、詐欺が多い世界であることがあげられるでしょう。

詐欺にあわないためにはどうすればいいか。

その対策を徹底することで、かなり被害にあう可能性を減らすことができます。

具体的な対策

  • メンションやDMのリンクを信用しない
  • OpenSeaは公式Discord内の公式リンクから
  • NFTのファウンダーは信用できる人か確認する
  • ウォレットを複数に分ける

などです。

先ほどもご紹介しましたが、Twitterで詐欺アカウントからほぼ通知が来なくなる方法がこちら。ぜひ設定をしておきましょう。

多くの芸能人や企業の参入が増えている

もふ

最近では多くの芸能人がNFTを購入しています。

関口メンディーさんは、芸能界でもいち早くNFTを購入された方ではないでしょうか。

関口さんも購入された「SPACE CROCOS」というプロジェクトは、アパレル展開を大切にしているワニのNFTです。

興味のある方はこちらもご覧ください。

>>【アパレルも人気のNFT】SPACE CROCOSとは?特徴と買い方を徹底解説

また、田村淳さんもNFTを購入されました。

出品にも挑戦されています。

また大企業もすでにNFTに参入しています。NFTが注目されていて、今後も広がっていくことが想像できますね。

また、大手企業のスクエア・エニックスもNFT事業を展開し始めています。

大人気「FF7」のグッズにもNFTが採用されました。

興味のある方はこちらもご覧ください。

>>【FF7】NFTグッズに必須「Enjinウォレット」の作り方

実際にNFTアートを買ってみた感想

NFT

Twitterでたくさんの方と交流しやすくなった

私は2022年8月にはじめてNFTを購入しました。この時の気持ちを素直にツイートしました。たくさんの方に反応をいただけて、とても嬉しかったことを覚えています。

もふ

また、同じプロジェクトのNFTをアイコンにしている人とは仲間意識ができて、仲良くなりやすい傾向があると感じました。

「唯一無二のNFT」を保有するという感覚

正直NFTを購入するまでは、「ただの画像なのにな…」という気持ちがありました。

しかし実際に購入してみると、そのNFTにとても愛着がわいてしまいました。

他に「同じものを持っている人がいない」ことで、自分にとって特別なNFTになります。

まるでペットを迎え入れたかのような、そんなワクワクした感覚でした。

もふ

「もってみないと分からないこのワクワク」をぜひ感じてみてほしいです。

NFTプロジェクトを応援したくなる

購入したNFTのDiscordコミュニティでは、ホルダーのロールがついたり、ホルダー限定の部屋が覗けたりと、もっていると嬉しい機能があります。

ファウンダー自らがコミュニティ内でコメントをしていたり、コミュニティが活発だったりたり、自分にとって居心地のよいコミュニティなら自然と「もっとプロジェクトを応援したい」という気持ちになります。

もふ

応援活動を、自分ができる範囲で楽しめるのもいいですね。

NFTの始め方

NFT

NFTは正しい知識を持っていれば、危険ではないことを解説しました。

それではここで、実際にNFTを始める方法をご紹介します。

NFTを始めるために必要なステップは6つあります。

  1. 仮想通貨取引所の口座を開設する
  2. イーサリアムを購入する
  3. メタマスクをつくる
  4. メタマスクにイーサリアムを送金する
  5. メタマスクとOpenSeaを連携する
  6. OpenSeaでNFTを買う

詳しい方法は「【初心者向け】NFTの始め方を6ステップで徹底解説」で紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

新しい技術が浸透し始めるときは、批判的になってしまいがちです。

もふ

でもまずは、正しく理解することが大切ですよね。

本記事の内容を簡単にまとめると以下の通りです。
NFTは…

  • PoWからPoSで環境問題改善へ
  • 混み合う時間をさけてガス代を抑えよう
  • 正しい知識で詐欺を防ごう
  • 投資という考えを持とう
  • ファウンダーは何者かを確認しよう
  • 詐欺対策を徹底しよう
  • 今後も広がる可能性大
  • Twitterでの交流が広がる
  • 「唯一無二のNFT」で愛着がわく
  • NFTプロジェクトを応援したくなる

NFTを始めてみたくなった方は、「【初心者向け】NFTの始め方を6ステップで徹底解説」ではじめてみましょう。

NFTは投資です。

もふ

プロジェクトを見極め余剰資金で始めることがおすすめです。

間違っても無理な投資をしないよう注意しましょう。

\無料10分・スマホでもかんたん/

口座開設方法が知りたい方は「【簡単10分】GMOコインの口座開設方法【5ステップで解説】」をご覧ください。